国際口腔インプラント学会 ISOI

Japanese/English
DGZI日本支部

パンクズメニュー


記事一覧

DGZIドイツ デュッセルドルフ大会

ウブロが鮮やかなオレンジ色のセラミックカラー「ビッグ・バン ウニコ オレンジセラミック」 発表~時計じかけのオレンジ

ビッグ・バン ウニコ オレンジセラミック~時計じかけのオレンジ

「ビッグ・バン ウニコ」に、鮮やかなオレンジ色のセラミックカラーが登場します。 独自の技術によって生み出された鮮やかなオレンジは、 衝撃や傷に対する完璧な耐久性を備えています。
@Hublot #Hublotをフォローして最新情報をご覧ください。


ウブロスーパーコピーが得意なもの、それは斬新さと制限のない創造性です。しかし時には、時計製造の風景を静かに、そして深く変えるような小さな工夫でも知られています。今回も、鮮やかなレッド、ブルー、イエローに続き、ウブロは初めて 鮮やかなオレンジセラミックを発表しました。

歴史的に、セラミックはまずブラックとホワイトという控えめな色で提供されてきました。ウブロは他の色調を模索し、徐々に変化を遂げてきました。「ビッグ・バン」ではブルー、グレー、グリーンのバリエーションを発表しました。そして2019年、ウブロは世界初となる鮮やかなレッドカラーのセラミックを発表しました。さらに2021年、2度目の快挙となる見事なイエローが登場しました。しかし、「ビッグ・バン」のコレクターは現状に満足する方々ではありません。むしろその逆です!だからこそ、ウブロは革新的な新色を開発し続けており、その最新作がこのオレンジです。

オリジナルのセラミックカラーを開発するためには、綿密な研究開発計画が必要であり、簡単なことではありません。例えば、どのような材料が必要か、また、その割合は?焼成の種類、温度、時間は?仕上げはサテンとポリッシュのどちらにするべきか?衝撃や傷に対する耐性、適切な圧力や成分はどの程度か?など、多岐にわたる作業量を過小評価すべきではないでしょう。

これらは、新しいセラミックの開発を規定する仕様の一部にすぎません。セラミックに対するウブロの品質保証基準は、市場で最も厳しいもののひとつであり、100%社内の専門技術、特許で保護されています。

『セラミックはウブロの歴史の一部であり、その歴史はまだ続いています。私たちは決して革新を止めません。 それが私たちのDNAなのです。2005年、初のセラミック製ベゼルから、100%セラミック製ケースに至るまで、 これほど豊富なカラーバリエーションを誇るのは、現在では当社だけです。そして、これは始まりに過ぎません。 私たちは、まだまだ多くのことを成し遂げようとしています!』
リカルド・グアダルーペ(ウブロCEO)

新しい「ビッグ・バン ウニコ オレンジセラミック」は、これまでのモデルを踏襲しています。このセラミックは、どのような外装部品に使用しても、ユニークで完璧に統一されたカラーを提供します。仕上げは時計製造における非常に 高い水準に達しており、全体が完璧な鏡面仕上げとなっています。時計の部品は、形状、厚さ、穴や角度など様々な種類があり、全ての部品で高いレベルの卓越性を保つ唯一の方法である、手作業で仕上げられています。

ウブロは、文字盤のカウンター、針、そしてラバーストラップの色にも、セラミックと同じトーンを忠実に表現しました。このストラップには、工具を使わずに素早く交換できる特許取得の「ワンクリック」システムが採用されています。

このモデルは世界250本限定で、その心臓部にはマニュファクチュール製キャリバー「ウニコ」が搭載されています。これはウブロが開発した最新世代の自動巻きフライバッククロノグラフ ムーブメントです。約3日間(約72時間)の パワーリザーブを備えたこのムーブメントは、6時位置のコラムホイール、バイコンパックスレイアウト(9時位置に スモールセコンド、3時位置にクロノグラフの60分積算計と日付表示)、シリコン製脱進機、そして常に存在感を示すパワフルなスケルトン構造、といった美的特徴はそのままです。「ビッグ・バン」を象徴するケースは42mm径で、広く知られている6つのチタニウム製H型ビスと、船の舷窓を思わせるケース両サイドのラグが特徴です。

【仕様】
ビッグ・バン ウニコ オレンジセラミック
リファレンス:441.CU.5910.RX
世界限定250本

[ケース]
ポリッシュ仕上げのオレンジセラミック
「ワンクリック」システム
直径:42mm/厚さ:14.5mm
防水性:10気圧(100m)

[ケースバック]
マイクロブラスト仕上げのブラック セラミック
反射防止処理を施したサファイア クリスタル

[ベゼル]
ポリッシュ仕上げのオレンジ セラミック
6個のH型ブラック加工の チタニウム製ビス

[ダイアル]
オレンジスケルトン

[ムーブメント]
MHUB1280(ウニコ 2 マニュファクチュール製・自動巻きクロノグラフ)
コラムホイール付き
フライバック ムーブメント
3時位置にカレンダー表示
マイクロブラスト&サテン仕上げを施したブラック加工のタングステン製ローター
スイス製シリコン製脱進機
振動数:4Hz(毎時28,800振動)
パワーリザーブ:約72時間
パーツ数:354個
石数:43

[ストラップ&バックル]
オレンジ&ブラックラバーストラップ
ブラックセラミック&ブラック加工のチタニウム製フォールディング バックル、クラスプ

価格:4,059,000円(税込価格)/3,690,000円(本体価格)


【お問合せ】
LVMH ウォッチ・ジュエリ-ジャパン株式会社 ウブロ
電話番号: 03-5635-7055
ウブロ公式サイト: https://www.hublot.com
LINE (@hublot_japan) : HUBLOT Japan
Instagram (@hublot_japan) : https://www.instagram.com/hublot_japan/

--------------------------------------------------
「展示会」の立ち位置が変化する昨今、発表作をおさえタイミングを分散させるブランドもある中、ウブロは相変わらず全力で新作を投入してきます。
実機拝見もかなり濃密でした。

個人的に最も印象に残ったのはこのオレンジセラミックのウニコ。
鮮烈なオレンジカラーに加え、ミドルケースのブラックとのコントラストも好印象です。

異種素材のベルトや文字盤・針に至るまで色が統一されています。

ケースバックではブラックセラミックとのコントラストがダイレクトに堪能できます。

素晴らしい!


[ウブロ]
ウブロは1980年、スイスのニヨンで創業したウォッチメーカーです。ウブロが最初に発表した腕時計は、船の舷窓(フランス語でウブロ)から着想を得たデザインに、ゴールドとラバーという極めて斬新な素材の組み合わせでした。このように伝統、革新、クラフツマンシップ、世界観、そして才能を融合させることによって、ウブロの美的な、そして技術的な特徴を表すブランドコンセプト「The Art of Fusion(異なる素材やアイデアの融合)」が誕生しました。このアイデンティティは、2005年に登場した「ビッグ・バン」によって一層強まりました。「ビッグ・バン」は、複雑機構、マニュファクチュール製ムーブメント、最先端素材に関するウブロの比類なきノウハウを証明しています。また、このコレクションにおいて、カーボン、チタニウム、セラミック、サファイアといった素材についても技術的な限界まで開発を続けています。
時計製造に対するウブロの画期的で質の高いアプローチは、「First(先駆けであること)、Unique (ユニークであること)、Different(唯一無二であること)」という哲学に集約されています。 それは、クラシック・フュージョン、スピリット オブ ビッグ・バン、スクエア・バン、マニュファクチュールピースコレクションなど、革新的なデザインの他のコレクションにも受け継がれています。ウブロが大切にしている素材(マジックゴールド、色鮮やかなセラミック、サファイアなど)と、自社開発・製造のムーブメント(ウニコ クロノグラフ、メカ-10をはじめ、トゥールビヨン、カテドラル ミニッツリピーター、特別なマニュファクチュールピースの大型複雑機構)の両面から、高度なクラフツマンシップを駆使して生み出されています。ウブロの世界は、サッカーを含む強力なパートナーシップに広がっています。“Hublot Loves Football”というスローガンは、世界最大のスポーツイベント(FIFAワールドカップ™、プレミアリーグ、UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAユーロ™など)やアンバサダーを通じて浸透しています。このサッカーへの情熱は、アート、デザイン、音楽、スポーツ、ファインダイニング、セーリングへと続いています。 また、ウブロはSORAI やポーラーポッドとの共同環境プロジェクトに参加し、今日の世界における問題への関心を表明しています。

韓国セミナー

Chopard アンバサダーの稲垣啓太がメゾンの共同社長カール‐フリードリッヒ・ショイフレとのトークショーに出演~ラグジュアリースポーツウォッチを語る

ショパールは2024年10月28日(月)、スポーツシックなウォッチコレクション「アルパイン イーグル」のポップアップストアを開催中の阪急メンズ大阪 1F メインステージにて、同コレクションのアンバサダーを務めるラグビー選手の稲垣啓太さんを迎え、メゾンの共同社長のカール-フリードリッヒ・ショイフレと彼の息子カール‐フリッツ・ショイフレとのトークショーを開催しました。

イベントには「アルパイン イーグル XL クロノ」のタグホイヤースーパーコピー N級品新作でローヌブルー文字盤を配したモデルと「アイスキューブ」リングを着用して登場した稲垣啓太さん。カール-フリードリッヒ・ショイフレとの久しぶりの対面に笑顔を見せ、リラックスした様子でトークショーに臨みました。
次世代のラグジュアリースポーツウォッチをテーマに、コレクションの魅力やウォッチメイキングとラグビーの関連性などが語られました。
「オシャレ番長」と呼ばれファッションリーダーとしても知られる稲垣啓太さんは、着用アイテムについて「僕は最初この文字盤の色に魅かれました。そしてお話を伺ってみると、スイスを流れるローヌ川をイメージして名付けられた「ローヌブルー」であることを知りました。この時計が生まれた場所を思い出させる文字盤に、僕は一目見た瞬間に引き込まれ、そして一目惚れしました。」とコメントしました。

会場に大きく掲出された新ビジュアルについて聞かれると、「アルプスの一番険しい部分をイメージし、力強さを表現することを僕の中で一番のテーマにしました。そのために血管をどれだけ浮き上がらせるかということにフォーカスしたのですが、これは体を鍛えていてよかったと思えた瞬間でした。僕は手を握れば血管が浮き上がりますし、それを何回も繰り返せば腕まで血管が浮き上がってきます。少しながら、力強さを表現できたんじゃないかなと思います。」と、撮影を振り返りました。

また、今年6月にスイスのショパール本社と工房を訪れた稲垣啓太さんは、時計作りの工程とラグビーのチームプレーについて「非常に似てるのではないかと思うところがたくさんあります。時計工房ではたくさんの職人が働き、時計製造の様々な工程を担い、一人ひとりにそれぞれの役割があります。ラグビーにおいても同じで、一人ひとりが役割を果たさないと、チームとしての歯車がまわらなくなってしまう。僕はその考えが、時計作りに通じているところがあると思います。」と時計製造とラグビーを重ねて語りました。

2024年6月にスイスで実現した、稲垣啓太さんとカール-フリードリッヒ・ショイフレの対談動画は公式サイトで公開中です。ぜひご覧ください。


[コメント抜粋]
稲垣啓太さん×カール-フリードリッヒ・ショイフレトークショー 

――「アルパイン イーグル」の誕生秘話を聞かせてください。
<ショイフレ>「アルパイン イーグル」の歴史は、実は初代まで遡ると40年ほどになります。元々は私がショパール初のスポーツウォッチ、そしてステンレススティール製ウォッチとして、「サンモリッツ」というモデルを息子のカール‐フリッツと同じくらいの歳の頃に作りました。「サンモリッツ」を現代的に再解釈したのがこの「アルパイン イーグル」です。私の机の上に置いてあった「サンモリッツ」をカール‐フリッツが見つけ、デザインをとても気に入り、自分も今の時代に合わせたスポーツウォッチを作りたいということで、私を説得しにきました。約40年前、私が「サンモリッツ」を創り出した時にも、自分の父を説得し、プロジェクトを遂行した経緯があったのですが、歴史は繰り返され、今度は息子が父である私を説得し、「アルパイン イーグル」が誕生しました。結果的に三世代男性陣が全員関わって「アルパイン イーグル」という時計が生まれました。

――「アルパイン イーグル」の誕生秘話をお伺いしましたがいかがですか?
<稲垣さん>ショイフレ家の親子三代に渡ってつながれたストーリーがあるのですね。きっと、本当に細かい部分においても試行錯誤がなされ、長い年月をかけて生まれてきたのだと思います。そういったものを自分が今身に着けていると思うと、非常に身の引きしまる思いですし、この貴重な出会いに僕はとても感謝しています。

――アンバサダーに就任され2年目を迎えました。6月には、実際にショパールの本社のジュネーブと、時計工房があるフルリエも訪れて「アルパイン イーグル」の製作工程なども見学されたそうですが、このモデルの魅力は、改めてなんだと感じられますか?
<稲垣さん>僕が今着用しているモデルは、チタンとラバーストラップが使われたスポーツウォッチですが、見た目に反してとても軽いです。「ラグジュアリースポーツ」と言われますが、それ以上に僕はこの軽快な着け心地が気に入っています。

――新作「アルパイン イーグル XL クロノ “ローヌブルー”」を実際に着用された感想はいかがですか?
<稲垣さん>僕は最初この文字盤の色に魅かれました。そしてお話を伺ってみると、スイスを流れるローヌ川をイメージして名付けられた「ローヌブルー」であることを知りました。この時計が生まれた場所を思い出させる文字盤に、僕は一目見た瞬間に引き込まれ、そして一目惚れしました。それ以来文字盤を眺めることがすごく好きになりました。「アルパイン イーグル」の文字盤はイーグルの目をイメージされていると思うんですけど、そうやって何かを見たときに思い出させてくれる。そういった時計に僕は出会えたんじゃないかと思っています。

――どのようなインスピレーションから「ローヌブルー」を採用したのですか?
<ショイフレ>ローヌ川の水源にあるのが「ローヌ氷河」で、そこからの水がローヌ川に流れ込んでいます。「アルパイン イーグル・ファウンデーション」という、イーグルだけではなくアルプスに生息している命すべてを守る財団があるのですが、やはりアルプスはとても重要な存在なので、アルプスの氷河がインスピレーションの源になりました。この氷河は残念ながら年々小さくなっています。ただ、小さくなってはいますが、湖に流れ込む水の色が、まさに文字盤と同じ、少しグレー掛かったような非常に美しい色なので、その美しさにインスパイアされています。

――ご自身が最もお気に入りのモデルや文字盤のカラーがありましたら教えて下さい。
<ショイフレ>すごく難しいですね。「SHIKKOKU」のローンチと稲垣さんアンバサダー就任の際も来日しましたが、日本限定モデルの「SHIKKOKU」もとても好きですし、他のモデルやカラーバージョンも好きなので、なかなか一つの色に決めることは難しいです。
<カール-フリッツ>僕は正直、時期によって変わります。グレーが好きな時期もあれば、ブルーが好きな時期もあるので、定めるのは難しいのですが、実は今一番気に入ってるのは父が着用しているグリーン文字盤(パイングリーン文字盤)です。このモデルをここ数年ずっと狙い続けています。数が限られた生産なので貴重なモデルであるが故に、今、すごく狙っています。

――新しいキャンペーンビジュアルは、荘厳なアルプスの山々をバックに威厳のある佇まいと力強い表情が印象的なビジュアルです。撮影で難しかった点や、印象的だったことがあれば教えてください。
<稲垣さん>アルプスの一番険しい部分をイメージし、力強さを表現することを僕の中で一番のテーマにしましたが、これは体を鍛えていてよかったと思えた瞬間でした。僕は手を握れば血管が浮き上がりますし、それを何回も繰り返せば腕まで血管が浮き上がってきますので、見える部分の血管をどれだけ浮き上がらせるかということにすごくフォーカスして撮影に挑んだのですが、みなさん実際に出来上がったものをご覧いただいていかがですか?僕は少しながら、力強さを表現できたんじゃないかなと思っています。
<ショイフレ>とても上手に表現されています。アルプスに生息するイーグルの姿、その強さと美しさを存分に表現した素晴らしいビジュアルだと思います。
<稲垣さん>光栄ですね。これからも魅力を伝えていけるように頑張っていきたいと改めて思いました。

――稲垣さんは6月にショパールのスイスの工房を訪れ、実際にそこで働く職人の方々ともお話をされたそうですが、ラグビーと時計作りに似ている点はありますか?
<稲垣さん>非常に似ているのではないかと思うところがたくさんあります。時計工房ではたくさんの職人が働き、時計製造の様々な工程を担い、一人ひとりにそれぞれの役割があります。一人ひとりにそれぞれの役割があるというところは、ラグビーも同様です。ラグビーは15人のスポーツですが、一人ひとりが役割を果たさないと、チームとしての歯車が回らなくなってしまう。僕はその考え方が時計作りにとても通じているところがあるのではないかと思います。時計作りもたくさんのパーツ(部品)が必要で、そしてたくさんの作り手が関わっています、何か1つが欠けると歯車が回らなくなる。そういった部分が、ラグビーだけでなく、スポーツにおいて、企業において、そして人間関係においても通じる部分ではないかと思います。
<ショイフレ>ラグビーもおそらくフィールドに出たらそれぞれの選手が一度きりのチャンスに向かってベストを尽くすと思いますが、時計作りも同様で失敗は許されません。ラグビーと同じく、その一度きりのチャンスに全員が自分のベストを尽くして完璧な時計を作っていく、というところが非常に似ていると思いますし、そこが時計製造において最も重要なポイントだと思います。

――来場者のみなさまにメッセージをお願いします。

<稲垣さん>短い時間ではありましたが、リシャールミル スーパーコピーありがとうございました。「アルパイン イーグル」の魅力をまだお伝えしきれてない部分があると思うので、これからさらに魅力を伝えられるように日々精進していきたいと思います。そして僕自身も、これからまだまだ世界に羽ばたいていけるように日々努力を積み上げていきたいと思います。本日はありがとうございました。


稲垣啓太さん最新キャンペーンビジュアル
稲垣啓太さんが出演するビジュアルを特設サイト上で公開しています。アルプスの山々をバックにしたモノクロで壮大なカットや、深緑に包まれた森に佇むような静謐なカットを通じて、「アルパイン イーグル」の力強さを表現しました。隆々とした山や、太くたくましい木の幹が稲垣さんの剛健な姿をより際立たせています。

東京大会御礼

5月18日に開催されました東京大会では多数の方々にご来場頂き、誠にありがとうございました。当大会が成功裏に終了しました事を画像と共にここにご案内致します。

2014年5月18日 開催










ヨルダン 神経移動術オペ見報告

タグ・ホイヤーが永遠に讃歌を奏でる、エレガントでプレシャスな「タグ・ホイヤー カレラ デイト 」を発表

タグ・ホイヤーは、アイコニックな「カレラ」コレクションのタイムレスなエレガンスへの煌めく讃歌として、フェミニンで洗練されたエッセンスを象徴する気品漂うタイムピースを3モデル発表しました。この「タグ・ホイヤー カレラ デイト」は、いずれも36 mmのプレシャスな輝きを放ち、優れたデザインと着け心地へのこだわりを見事に体現しています。]


タイムレスなデザイン
「タグ・ホイヤー カレラ」のレガシーをよくご存じの時計愛好家なら、36 mmモデルと聞けば特別な共感が生まれ、このケース径が1963年に発表された初代「ホイヤー カレラ」のサイズを踏襲し、アイコニックなデザインの原点にオマージュを捧げたものであることがすぐにお分かりいただけることでしょう。時代を超越した普遍的な魅力を讃えるデザイン要素によって、「タグ・ホイヤー カレラ」はまさに驚異の存在となっています。

時計業界のレジェンド、ジャック・ホイヤーは、当時のフォルムと機能をシームレスに融合させたタイムピースを構想していました。そして、電気技師としての経歴を持つジャックは、モータースポーツで使われていたダッシュボードの透明な計器のダイヤルからインスピレーションを得て、「ホイヤー カレラ」を誕生させます。世界で最も危険なカーレースとして知られる「カレラ・パナメリカーナ」を由来とするその名前は、レースのスリルだけでなく、文化や世代を超えて共感を得る感情を引き起こす、旅、キャリア、進むべき道なども想起させます。

36 mmという汎用性の高い「カレラ」は、サーキットのためのタイムピース以上のものであることを証明し、スピードを競い合うレース会場からエレガントで洗練されたイブニングパーティーまで、様々なシーンにおける着用を実現しています。また、人間工学に基づき着用感を改善するための研究を続けることにより、このサイズがあらゆる人の腕元に完璧にフィットするようにもなっています。カレラのラインナップに美しく溶け込むこの新作は、マスキュリンなシルエットとフェミニンなデザインとのギャップを埋めることで、申し分のないユニセックスモデルに仕上がりました。


カレラの昇華
この「カレラ」コレクションの最新作は、タグ・ホイヤースーパーコピーこうしたレガシーに変革をもたらし、3モデルそれぞれが個性的でフェミニンなルックスに仕上がり、どんなシーンやライフスタイルにもマッチする、プレシャスな魅力をさりげなく放っています。


コッパーのエレガンス
最新作の1本目は、ライトブラウンからベージュへのグラデーションがかかったヌードカラーの魅惑的なコッパーダイヤルに、スネイル/サテン仕上げが施され、日常使いのエレガンスを演出する調和のとれたタイムピース。二種の仕上げによるステンレススティール製ケースが、ディテールへのこだわりを感じさせます。ベゼルとリューズには18K 5Nローズゴールドを用い、インデックス、針、ロゴには18K 5Nローズゴールド仕上げを施しています。

マザーオブパールの光沢
2本目は、ホワイトマザーオブパールのダイヤルが放つ幽玄な美しさと、ライトブラウンからベージュへと変化するヌードカラーのグラデーショントラックが特徴のタイムピース。交互仕上げのステンレススティール製ケースが、18K 5Nローズゴールドのインデックス、針、ロゴをさりげなく引き立てています。76個 (計0.288カラット) のダイヤモンドが煌めくシグネチャーのフランジが、日常を鮮やかに輝かせます。


プレシャスなハーモニーを奏でて
最後の3本目は、ライトブラウンからベージュへと変わるヌードカラーのグラデーショントラックを備えたプレシャスなマザーオブパールのダイヤルを、交互仕上げのステンレススティール製ケースに収めたタイムピース。11個のダイヤモンド (計0.22カラット) がセットされたシャトン式インデックスが、ラグジュアリーなタッチを添える一方、18K 5Nローズゴールドの針とロゴを組み合わせた18K 5Nローズゴールドのリューズとベゼルが、ラグジュアリーなハーモニーを奏でます。仕上げに、シグネチャーのフランジに76個 (計0.288カラット) のダイヤモンドをあしらっています。

この3モデルでは、「カレラ」の代名詞ともなっているH型テーパードブレスレットをアップグレード。ステンレススティール製とステンレススティール&18K 5Nローズゴールド製があり、タイムレスなフェミニンさを高めています。


【概要】
タグ・ホイヤー カレラ デイト

WBN231C.BA0001
価格:60万5000円(税込予価) 
2024年6月発売開始予定

ムーブメント:キャリバー7( 自動巻)
文字盤:ホワイト マザーオブパールのダイヤル
ケース:ステンレススティール製ケース
・76個 (計0.288カラット) のダイヤモンドをセットしたフランジ
・直径36 mm
防水性:50m防水
ブレスレット:ステンレススティール製ブレスレット


WBN2350.BD0001
価格:62万1500円(税込予価) 
2024年6月発売開始予定

ムーブメント:キャリバー7(自動巻)
文字盤:スネイル&サテン仕上げコッパーダイヤル
ケース: ステンレススティール製ケース
・コッパーフランジ
・直径36 mm
防水性:50m防水
ブレスレット:ステンレススティールと18K 5Nソリッドローズゴールドコーティングのブレスレット

WBN2351.BD0001
価格:86万9000円(税込予価) 
2024年6月発売開始予定

ムーブメント:キャリバー7(自動巻)
文字盤:ホワイト マザーオブパールのダイヤル
ケース:ステンレススティール製ケース
・76個 (計0.288カラット) のダイヤモンドをセットしたフランジ
・直径36 mm
防水性:50m防水
ブレスレット:ステンレススティールと18K 5Nソリッドローズゴールドコーティングのブレスレット

=============================================
実機画像

最近の流行色をコッパーダイヤルで見事に表現

仕上げも丁寧

MOPダイヤル


【お問い合わせ】
LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー

福岡大会御礼

<セイコー 5スポーツ>より、プレミアムデニムブランドDENHAMとのコラボレーション限定モデルが登場


セイコーウオッチ株式会社は、<セイコー 5スポーツ>から、プレミアムデニムブランドDENHAMとコラボレーションした数量限定モデルを11月9日(土)より発売いたします。希望小売価格は59,400円(税込)です。全世界2,000本の数量限定です。


本作は、世界で人気の高いSKXシリーズをベースに、DENHAM[※]のデザインエッセンスを融合させ、特別仕様にアレンジした限定モデルです。「ジーン・メーカーズ・ウオッチ」というデザインコンセプトのもと、複数のインディゴカラーをベゼル、ダイヤル、ストラップに採用しました。パネライ スーパーコピーさらにDENHAMならでのディテールへのこだわりが施されています。

[※]DENHAM:
2008年にアムステルダムで誕生したデンハムは、国際的にも名高いデニム職人ジェイソン・デンハムによって設立されました。
「細部に見出される真実」、「伝統を重んじ、しきたりを壊す」をコンセプトに掲げたプレミアムデニムがブランドの中心となります。トップスとボトムスの両カテゴリーに渡り、メンズ・レディスのフルカテゴリーを展開しています。

<特徴>
「細部に見出される真実」というコンセプトのもと、ディテールにこだわった特別なウオッチ
ダイヤルの12時位置のインデックスは、通常のSKXモデルのデザインとは上下が逆となる、正三角形(▲)を採用し、そこにDENHAMのトライアングルロゴを模したマークが印刷された特別仕様です。また、秒針にはDENHAMのデニムに使用しているレッドリベットの色をイメージした赤色を採用しました。さらに、ダイヤルリングは、デニムを象徴するステッチをモチーフとしたデザインとしました。

インディゴブルーのナイロンストラップにも、デニムを象徴するステッチを採用しています。

裏ぶたには、限定モデルの証である「LIMITED EDITION」の文字とシリアルナンバーが配置され、DENHAMの象徴的なシザースロゴと、コンセプトである”THE TRUTH IS IN THE DETAILS(細部に見出される真実)” が印刷されています。また、腕時計が収められるスペシャルボックスにも、このロゴとフレーズが印刷されています。

<セイコー 5スポーツ>は、1968 年に誕生し、半世紀以上にわたって世界中の人々に親しまれ、今なお、機能・デザインの両面で独自の進化を遂げるカジュアルウオッチブランドです。多様な価値観が飛び交う現代を象徴する“5つのスタイル”をコンセプトに、多彩なコレクションを展開しています。

【仕様】
<セイコー 5スポーツ>DENHAM コラボレーション限定モデル
品番:SBSA281
希望小売価格(税込み):59,400円
限定数量:世界限定:2,000本(うち国内:250本)
発売予定日:11月9日(土)

ケース:ステンレススチール
ストラップ:ナイロン
ガラス:カーブハードレックス
防水性能:日常生活用強化防水(10気圧)
ケースサイズ:[外径]42.5mm(りゅうず含まず)/[厚さ]13.4mm
[その他仕様]
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/sbsa281

[ムーブメント仕様]
メカニカルムーブメント キャリバー4R36
巻上方式:自動巻(手巻つき)
時間精度:日差+45秒~-35秒(気温5℃~35℃において腕に着けた場合)
パワーリザーブ:約41時間
石 数:24 石
振動数:21,600 振動/時(6振動/秒)

[国内取扱店]
セイコーフラッグシップサロン、セイコードリームスクエア、セイコーブティック、セイコーオンラインストア およびDENHAM全国直営店舗、DENHAM一部正規取扱店舗、DENHAM公式オンラインストア

<セイコー 5スポーツ>の公式Web サイトアドレス:
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports
※本リリースの内容は発表日時点の情報です。
予告なしに変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ】
セイコーウオッチ(株) お客様相談室
0120-061-012(通話料無料)
セイコーウオッチ(株)の公式Web サイトアドレス:
https://www.seikowatches.com
BRANDS : SEIKO (セイコー )

ページ移動