国際口腔インプラント学会 ISOI

Japanese/English
DGZI日本支部

パンクズメニュー


記事一覧

大阪学術講演会 イベント報告

平成27年8月23日(日曜日)に、国際口腔インプラント学会主催の大阪学術講演会が行われました。講師には保田矯正歯科勤務(西宮市)で保田矯正塾主宰の保田好隆先生をお招きし、「MTMで改善!症例拡大!」と題し講演を行っていただきました。


大阪御堂会館に70名以上の歯科医師、歯科衛生士、歯科助手が集まりインプラントアンカー矯正によるインプラント埋入前の矯正、及び補綴前矯正を学びました。


この矯正方法にを行なうと、インプラントおよび補綴の適応症が増えるだけでなく、正中口蓋縫合も割ることができ、鼻呼吸がしやすくなるためいびき、花粉症も改善する未来の歯科治療であることも教えていただきました。


保田先生の講演に参加者は熱心に耳を傾けていました。また最後に活発な意見交換も行なわれ、国際口腔インプラント学会大阪講演会は大成功のうちに幕を閉じました。参加された先生方、医療スタッフの皆様一日お疲れ様でした。また保田好隆先生素晴らしいご講演、誠に有難うございました。


筆者:国際口腔インプラント学会 理事 松本浩


ISOIワールドツアーinシンガポールのイベント報告1

2015年7月18日から20日までシンガポールワールドツアーを開催いたしました。


ISOIワールドツアーinシンガポールを無事に終えることができ、多くの方々にご協力およびご支援承り誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。


まず第一日目はシンガポール観光を行いました。参加された会員の先生、歯科衛生士さん、ご家族の方々を、現地のシンガポール観光会社を通し、とても素晴らしい観光を終えることができました。いろいろな場所を日本語の達者な現地のガイドさんが案内してシンガポールの歴史や施設をとても詳しく説明して下さり本当に素晴らしい観光でした。


2日目はマリナベイサンズホテルにあるコングレスセンターにおいてインプラントに関するセミナーを行いました。午前9時から午後4時半ぐらいまで講演でした。現地の講師の先生方は本当にとてもよい先生方で、活力的に講演され、いろいろな臨床のテクニックを披露され、素晴らしい講演会でした。午前午後のコーヒーブレイクは会場は眺めも雰囲気もとてもよく、昼食付でそれもとても美味しかったです。


講演会が終わり、夜に懇親会が行われ、現地の先生方と会話と食事を交え有意義な時間を過ごしました。


3日目の最終日はシンガポールの歯科医院2軒見学しました。

1件目は分院がシンガポールとマレーシア、中国と国外に65件もあるシンガポール最大の歯科医院で名前は「G&M; Dental Center」というところでした。そこは歯科も医科も備えているところでした。大勢の歯科医科の専門医の先生方を配備し、いつでも身体全体において質の高い医療を施せるよう体制を整えている医療機関でした。2件目は名前がT32 Dental Centerというところで、これも一般歯科と専門的な歯科医療の体制をとっている大規模な素晴らしい医院でした。3日間意義にあるツアーでした。今後もこのようなツアーを企画したいと思っております。


ISOI学術講演会 at 東京

2015年5月17日(日曜日)に東京で国際口腔インプラント学会学術講演会が行われました。


講師には鶴見歯科大学口腔顎顔面インプラント科 非常勤講師の高橋 恭久先生、アメリカ歯周病学ボード認定専門医の二階堂 雅彦先生をお迎えしました。


また、衛生士講演には柏井 伸子先生をお招きし、インプラント治療のための口腔内外の感染管理についてご講演頂きました。


会場には約200名ほどの聴講参加者が集まり、大盛況に行われました。多くの活発な質疑応答もあり、大変密度の濃い講習会となりました。


講師の先生方ありがとうございました。また参加された会員の先生方お疲れ様でした。


2015年4月5日福岡講演会 御礼

平成27年4月5日(日曜日)に福岡市のアクロス福岡で国際口腔インプラント学会福岡講演会が行われました。


講師には九州歯科大学名誉教授の横田誠先生、ブローネマルク・オッセオインテグレイション・センター所長の小宮山彌太郎先生をお迎えし、会場には約70名ほどの聴講参加者が集まり、皆さんとても熱心に講演を聴かれていました。また質問もたくさん出て活気がありとても盛況に行われました。


横田誠先生には口腔内に残存する天然歯とインプラントの咬合の問題とそれらの共存のお話し、小宮山彌太郎先生にはこれからインプラント治療をする上で何を重点に考えて医療を行うのか、とりわけ目先の患者満足よりも、将来10年、20年先を見据えた医療に取り組むことが大切なことを力説しておられました。


本当に有意義のあるインプラント講習会でありました。講師の先生方ありがとうございました。また参加された会員の先生お疲れ様でした。


ページ移動