国際口腔インプラント学会 ISOI

Japanese/English
DGZI日本支部

メインコンテンツ

直近のイベント紹介

2023/5/1

第4回東京WEB講演会の募集を開始いたしました。
お申し込み、お待ちしております!

2023/5/8

一般社団法人国際歯科臨床教育研究会(IDEA)主催:生活習慣病と歯周病に関する研修会の募集を開始いたしました。

ISOIとIDEAは互いの在り方と想いに共感し、2023年度より相互協賛の関係を結びました。学会員の皆さまの知識向上に貢献できる場をより多く提供し、歯科医療の発展に大きく寄与することを目標としておりますので、今後の活動にもどうぞご期待ください。

2023/5/16

生活習慣病と歯周病に関する研修会の配信期間を1か月間延長いたしました。(2か月間配信)

配信開始後もお申し込みを受け付けておりますので、どうぞご参加くださいませ。

ISOI認定

国際口腔インプラント学会及びDGZI日本支部では、インプラント医療の高度な水準の維持と向上を図ることにより、国民に適切な医療を提供することを目的として、当学会会員に向けて認定制度を設けております。

下記規定に該当する学会会員は、認定試験に合格する事で認定証が発行されます。 詳細は下記項目をクリックしてご確認ください。

for Dr

Authority of Implantology
  • 歯科医師資格取得者
  • 教育講演を4回受講
  • Clinical Oral Implantlogyの資格取得者
  • インプラント症例(術後3年経過のドキュメントを50症例提出)などを提出出来る事
Clinical Oral Implantology
  • 歯科医師資格取得者
  • 教育講演を受講
  • インプラント症例(術後3年経過のドキュメントを20症例提出)などを提出出来る事

for DH

認定歯科衛生士
  • 歯科衛生士の資格取得者である事
  • 教育講演を受講
  • ISOI認定インプラントコーディネーターである事
  • インプラント実務経験が3年以上である事
  • メンテナンス5症例を提出できる事

for DT

認定歯科技工士
  • 歯科技工士の資格取得者である事
  • 教育講演を受講
  • インプラント技工に3年以上携わっている事
  • インプラント上部構造物20症例の提出ができる事
インプラントコーディネーター
  • オールデンタルスタッフ ※性別問わず
  • ISOI会員である事
  • 教育講演を受講
  • インプラント実務経験が歯科衛生士と歯科技工士は2年以上、その他は3年以上である事

お知らせ

インプラントコーディネーターの受験資格が拡大されました。従来の歯科衛生士に加え、歯科助手その他コ・デンタルスタッフ、歯科技工士の方も認定試験を受けていただくことができます

国際口腔インプラント学会事務局 臨時休業のお知らせ

国際口腔インプラント学会 会員各位

日頃より国際口腔インプラント学会の活動におきまして、ご理解・ご協力を賜り誠に有難うございます。
国際口腔インプラント学会では、4月7日(火)に政府から発表されました「緊急事態宣言」に従い、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2020年4月9日(木)〜2020年5月31日(日)まで休業をさせていただく運びとなりました。

期間中のお問合せにつきましては、メール並びにFAXにてご要望をお受けさせて頂きます。
頂きました、お問合せやご意見につきましては、順次ご対応・ご回答をさせていただく予定でございます。

期間中のお電話でのご対応が難しい為、会員の皆さまにはご不便をおかけし大変申し訳ございませんが、できる限りの対応ができるよう努めてまいりますので、何卒ご容赦の程よろしくお願い申し上げます。